2020/10/16 整備
F.ショックアブソーバーの交換です。
試乗をすると足廻りから異音がします。
走行距離が多い、または激しい環境(高速道路、悪路)を走行する割合いが多い場合は比較的ショックアブソーバーの劣化が早くなる傾向があります。
※ショックアブソーバーの役割
タイヤの接地力が安定しスプリングの余計な動きを抑制するので乗員の快適な乗り心地やスムーズなコーナリング、ブレーキ性能の向上に繋がります。
交換が終わり試乗をすると足廻りからの異音も解消されました。
乗り心地も抜群です(^_^)v
整備のお問い合わせお待ちしております。
お問い合わせは上段のTELバナーまたはホームページ内からメールにて受け付けております。